NEWS

シャツの季節!アクセで自分らしく!

GW突入!緑が美しい季節になりました。
爽やかな風を感じてのお出かけは、
シャツがとっても気持ち良い!
実は、私かなりのシャツ党です!
袖を通した時のパリッと感!
空気を孕む感じが大好き!
しかし、クルーネックやハイネック、Vネックに比べ
シャツにアクセサリーを合わせるのは
少し難しいとも感じてました。
夏が長いことから、シャツが活躍する季節も長い!
今日はシャツをアクセでもっと素敵にするテクを
ご紹介できればと思っています。
ぜひ最後までお付き合いください。

シャツといっても素材や襟の形など様々。そしてどの位置にアクセサリーを置くか?が重要です。ボタンを3つほど外しVラインを作り、逆三角形に見えるデコルテの胸骨の上のくぼみあたりに落とすネックレス(40cm)がスタンダードです。ただ少しシンプルすぎると感じた時はその位置から下5cm範囲内に重ねつけするのがおすすめ!三角地帯をうまく埋めるよう、アジャスターを活用してレングス調整してください。

上の画像は、アクセサリーのある時ない時を比較して見ました。シャツの秋のVゾーンが綺麗とはいうものの、ネックラインにアクセサリーが入るだけで、グーンとシャツスタイルが素敵になります。1本でも素敵ですが、重ね付けをするとグッと個性が出ておしゃれに見えます!

重ね付けのコツをマスターすると、どんどん楽しくなってきます。ポイント(メイン)を決め→華奢なものをプラスし→ボリュームのあるもので面を作ってデコルテを埋めていきます。
インナーのラインが低い時は、アクセでお洋服と繋ぐイメージでこんな合わせも素敵です!シャツは羽織のように前を開けて着るとアクセサリーを合わせやすいですね!今シーズンは透け感のある素材もたくさん出ていますし、インナーとの色合わせを楽しむのも良いと思います。

ロングネックレスを襟の外に出す時の注意!
襟の形にもよりますが、ネックレスが襟で後ろに取られる分、横に広がります!(素材や襟の形にもよりますが)前から見たときにこの幅が広いと大きく見えるので、できるだけ襟の内側から出すように気をつけましょう!クルーネックと違ってここがシャツの難しいところ!そんな時は前を開いて下の画像のように着けると気にせずロングも使えます。

そしてシャツの外にアクセを合わせる時の注意点をもうひとつ。ボタンが目立たない物を選ぶこと!白シャツなら白ボタン。もしくは隠しボタンなら問題ありません。ボタンにデザインやポイントがあるとアクセと喧嘩してしまいます。

Y字のネックレスもインナーとシャツをつなぐのにとても便利です!夏の限定商品FREELYのY字ネックレスなら、Y字だけでなく留め金具のポイントを変えれば50cmのネックレスやボリュームブレスにも早変わり!カラーもたくさん揃っているのでお好きな色をお選びいただけます。アレンジは下の画像を見てくださいね!

シャツにスカートを合わせる時など、シャツをボトムにインする場合ウエストラインが上がり、前身頃の面積が減りますね!そういう時はアクセサリーはシャツインにボリュームを持たせて!ポイントが上に上がることでバランスよくつけていただけます。

シャツとアクセサリーいかがでしたでしょうか?これからの季節は、きっとシャツの出番が多いと思います。暑いとはいうものの冷房が効いていると、シャツがちょうど良かったりしますよね?正直ワンパターンになりがちなシャツに合わせるアクセサリー!重ねつけや着ける位置を工夫して楽しんでいただきたいと思います。